こんばんは!田畑です。
週末は妻と久しぶりに1日ゆっくりお出かけを楽しんできました。
午前中にはMonsieur J(ムッシュー・ジー)というマカロンのお店へ。
こちらでは職人さんがお菓子を作っている様子を見れて、目でも楽しめるようになっていました。
次はお昼ご飯を食べに「達磨」という蕎麦屋さんへ。
とても静かで落ち着いた雰囲気でした。
写真は蕎麦の殻が多めの「田舎蕎麦」。
歯ごたえがしっかりしていて、味も濃くて美味しかったです。最近は塩をちょっとつけるだけで食べる食べ方にもハマっています。
そして最後に行ったのが高岡にあるカフェ「Mei-Sun Coffee」。
この米が実った田んぼの中にポツンと佇むカフェ、すごく良くないですか!?
世界一綺麗なスタバとして名を馳せた富岩運河のスタバみたいなおしゃれもいいけど、こういうオシャレもいいですよね。
入口側からみるとこんな感じ。こじんまりしていて可愛らしいですよね。
中もシンプルでとてもきれい!椅子がバラバラで統一されていないのも味があって好きです。
左側は映っていないのですが、先ほどの田んぼの風景を見られるようにガラス張りになっています。光もいい具合で入っていて最高です。
ティラミスも僕が今まで見たことのあるティラミスじゃありませんでした…
コーヒーも苦みが抑えられていてコーヒーが苦手な妻も飲めてました!すごい!
このお店のメニューの後ろにはお店のことやコーヒー豆のことなどの詳しいお話が載っていました。
このカフェは夫婦で経営していらっしゃるようです。
奥さんが人生の途中で出会ったコーヒーの世界にのめり込んでいって、ご主人の実家である高岡でお店を開いているそうです。
メニュー表、コーヒーやケーキはもちろん、店員さんも温かみのある方ばかり。
そしてこじんまりとはしているものの、広々感じる空間で大変くつろげました。
お店は全部妻が見つけてくれたのですが、おかげさまで最高の休日になりました!
富山にはこういったオシャレなお店が多くなってきているように感じます。
でっかい商店街だったり、にぎわう街並みなんてのはなくなってきたのかもしれませんが、
ひっそりとゆっくり流れる時間を楽しめる空間が作り出されているのは田舎ならではでいいですよね。
また休日には出かけてこういった場所探しをしたいと思いました!